チョーキング現象とは?チョーキングが発生する原因や塗装時期の見極め方
投稿日:2025.9.16
外壁塗装は大切なお住まいを守る大事なメンテナンスです。
塗装するタイミングは外壁材や塗料の種類、環境によって変わってきますが、どの建物にも定期的に行う必要があります。
塗装が劣化することは建物へのダメージが大きくなり、放置する期間が長いほど老朽化を早める可能性があります。
最小限に被害を食い止めるためにも、できるかぎり適切なタイミングで塗装を行っていきたいもの。
そこで知っておいていただきたいのが「チョーキング現象」です。
チョーキング現象は劣化により発生する塗装を考えていただく大事なサインとなります。
本記事では塗装のタイミングを図るポイントなるチョーキング現象について解説いたします!
チョーキング現象とは?
チョーキング現象とは、塗装が劣化して塗料に含まれる顔料が表出する現象のことです。
チョークのような粉が表面に浮き出てくる現象でして、塗装を考えていただく大事なサインとなります。
白っぽい粉が浮き出てきますが、グレーやブラウンなどだとそのカラーに似た粉化物が発生します。
チョーキング現象が発生する原因
チョーキング現象が発生する原因は、太陽からの紫外線や熱、雨、排気ガスなどの汚染物などがあります。
浮遊する苔やカビが付着し、劣化が進むことでもチョーキング現象は発生します。
塗料の顔料には白色顔料の酸化チタンが使われており、これが紫外線に触れることで塗膜の樹脂結合を破壊、顔料が粉状になって表面に浮き出してきます。
このことから酸化チタンが少ない色はチョーキングが起こりにくくなっており、外観の変化が出にくい傾向にあります。
一見するとチョーキングが起こりにくいことはメリットのように思えるかもしれません。
しかし、チョーキング現象が出ていないというだけで、劣化は進んでいますから塗り替えのタイミングを逃す可能性があります。
外壁塗装のタイミングを逃さず、適切な時期に行えるように、10年を目安に塗装をご計画し、定期的に点検を実施することが大切です。
チョーキングが出ていないか外壁に触れてみましょう!
もし色ムラや全体的に白っぽく見えたら外壁に触れてみてください。
触れた手に粉状のものが付着したらチョーキングが発生している証拠です。
チョーキング現象は外壁塗装のタイミングを図るために、もっとも確認しやすいサインです。
塗装は紫外線に触れることで劣化が進みますから日当たりがいい東面や南面によく現れます。
西陽が強いところでも同様です。
それに代わり北面は日陰になりやすいためチョーキングが見られにくいですが、苔やカビが発生しやすい環境です。
苔やカビも塗装の劣化に気づける大事なサインです。
雨に濡れた外壁が変色していたら塗装が劣化しているサイン!
もう一つ意識して見ていただきたいのが、雨が降った時の外壁です。
塗装が劣化すると水が染み込みやすくなるため、雨が降ると外壁が変色します。
また、濡れた外壁は乾くまで時間もかかります。
塗装が正常なら水が浸透することはなく、変色も起きません。
雨が降った時に外壁がいつもよりも色が濃くなり、変色やムラがある場合は、もしかすると塗装が劣化しているサインかもしれません。
外壁塗装の時期についてはこちらの「外壁塗装をする目的とは?放置するリスクと塗装時期について」もご参考にしてください。
光触媒やクリヤーなどチョーキングが起こりにくい塗料・外壁もある
劣化しないものはありませんが、チョーキング現象が起こりにくい塗料や外壁はあります。
光触媒など特殊なコーティングがされている難付着サイディングではチョーキングが起こりにくくなっています。
外観に変化が見られにくいため、塗装の劣化に気づきにくいことにご注意ください。
また、無色透明のクリヤー塗料(クリア)はそもそも顔料が含まれていませんのでチョーキング現象が発生しません。
こちらも劣化に気づきにくいですから定期的に点検を実施して対策しておきましょう。
塗料についてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装に必要な塗料の基礎知識」をご覧ください。
外壁塗装が必要か気になったら、ドクターホームズの無料診断をご利用ください!
ここまでチョーキング現象についてお話しさせていただきました。
チョーキング現象は外壁塗装を考えていただく大事なきっかけとなります。
塗装が劣化すると建物にダメージを与えてしまうので、そのまま放っておくことだけはお避けください。
チョーキング現象はホコリと見間違えてしまうこともあります。
本当に外壁塗装が必要か詳しいことは専門業者に点検してもらい、アドバイスをもらうことをおすすめします。
ドクターホームズでは建物診断や見積もりを無料で行っております。
お客様にも立ち合いをお願いし、実際に建物を見てもらいながら劣化症状や必要な工事など詳しくご説明させていただきます。
無料診断はこちらの「屋根外壁0円見積もり」をご覧ください。
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
大阪府摂津市・吹田市・寝屋川市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
ドクターホームズ
https://doctor-homes.jp/
住所:大阪府摂津市東別府1丁目2-29-3
お問い合わせ窓口:0120-857-016
(8:00〜20:00 不定休)
対応エリア:大阪府摂津市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://doctor-homes.jp/case/
お客様の声 https://doctor-homes.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://doctor-homes.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://doctor-homes.jp/contact/