屋根の剥がれ、割れなど 屋根板金工事とは?
投稿日:2020.7.31 更新日:2025.2.24
建物に使われている板金は、主に雨の侵入を防ぐ役割を担っています。雨の影響を強く受ける屋根にも当然なことに板金が使われており、定期的なメンテナンスが必要です。屋根は状態が見えにくいところですから、傷んだまま放置されていることがよくあります。
症状が悪化すると、最悪は雨漏りにつながってしまいます。屋根板金工事は雨漏りを予防する大事な工事ですので、しばらくメンテナンスをされていない方は、一度屋根の状態を確認するために点検の実施をおすすめします。こちらでは屋根板金工事についてお伝えいたします。
雨仕舞いの重要なポイントになる屋根板金工事とは?
屋根には雨が侵入してこないように板金が使われています。屋根に使われる板金を屋根板金と呼んでおり、その工事が屋根板金工事です。
屋根板金は総称でして、取り付けてあるものは棟板金や谷板金、雨押さえ、水切りなどいろいろあります。どれも雨仕舞の重要な役割を担っている部材です。
屋根板金に不具合があれば、最悪は雨漏りにつながってしまうことに気をつけなければなりません。屋根は雨や風、太陽光など過酷な環境にさらされるだけでなく、目視できない状態が見えにくいところにあります。
雨漏りなど被害が出てしまってからでは遅いですから、当店では10年を節目に屋根点検の実施をおすすめしております。
建物診断や見積もりは無料で実施しております。屋根の状態が気になっている方はお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「屋根外壁0円見積もり」をご覧ください。
雨漏りの原因となりやすい屋根の谷板金
屋根の形状によっては谷になるところがあります。谷とは傾斜が低くなるところで屋根面が接するところを指し、寄棟屋根や入母屋屋根などの多面体屋根にあります。
谷には水の侵入を防ぐために谷板金が設置されており、ここが雨漏りの原因になることが多くあります。谷板金は水に触れやすいところなので、錆びないように銅がよく使われています。近年では銅の他にガルバリウム鋼板もよく用いられています。
衝撃に強くて頑丈な瓦でも谷板金など屋根板金が使われています。瓦ならメンテナンスをしなくても大丈夫というイメージがあるかもしれませんが、屋根板金は定期的にメンテナンスをしないといけませんのでご注意ください。
谷板金についてはこちらの「谷板金からの雨漏りにご注意ください!劣化症状とメンテナンス方法を解説」をご覧ください。
瓦は漆喰もメンテナンスが必要です。ドクターホームズで漆喰工事や屋根板金工事も承っております。
詳しくはこちらの漆喰工事をご覧ください。
風に飛ばされる被害が多い棟板金
屋根の頭頂部に角を棟と呼んでおり、そこには棟板金が取り付けてあります。棟板金は風にあおられるところなので、風に飛ばされる被害が多く発生しています。
また、太陽光や雨の影響も強く受けるため、経年劣化で棟板金を固定している釘が抜けてくることがあります。釘が抜ければ強度が落ちるため、より風に飛ばされるリスクが高まります。
棟板金は大きな部材なので、飛散すると近くの建物や車などを傷つける可能性があり危険です。もし歩いている人にぶつかってしまったら大変な事故になってしまいます。その他にも雨漏りを引き起こす心配もあります。
棟板金の被害は台風シーズンの7〜10月によくありますので、しばらく点検やメンテナンスをされていない方は、一度棟板金の状態を確認していただくことをおすすめします。
棟板金についてはこちらの「棟板金が飛ばされてしまった!?棟板金の被害を防ぐ対策と交換時期を解説」をご覧ください。
10年を目安に屋根点検の実施をおすすめします!ドクターホームズでは無料診断を行なっています!
屋根はなにも遮るものがなく、雨や風、太陽光など過酷な環境にさらされる劣化が進みやすいところです。もし屋根板金にトタンが使われている場合は、劣化で錆びてしまうと元に戻すことができなくなってしまうため、錆びないように定期的に塗装する必要があります。
塗装を何度もするのは大変という方は、銅やステンレス、ガルバリウムなどの錆びにくい金属に交換するのがおすすめです。瓦でしたら谷板金も部分的に交換することが可能です。屋根板金は雨の侵入を防ぎ、定期的にメンテナンスをすることで雨漏りを予防できます。
屋根は状態が見えにくい場所ですので、劣化したまま放置してしまわないように、10年を目安に屋根点検の実施をおすすめします。ドクターホームズでは無料診断を実施しており、診断後は屋根の状態や必要な工事などを詳しくご報告させていただきます。
お客様のご要望に沿って工事プランをご提案いたしますので、屋根の状態が気になっている方はお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「屋根外壁0円見積もり」をご覧ください。
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
大阪府摂津市・吹田市・寝屋川市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
ドクターホームズ
https://doctor-homes.jp/
住所:大阪府摂津市東別府1丁目2-29-3
お問い合わせ窓口:0120-857-016
(8:00〜20:00 不定休)
対応エリア:大阪府摂津市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://doctor-homes.jp/case/
お客様の声 https://doctor-homes.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://doctor-homes.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://doctor-homes.jp/contact/