下地調整の記事一覧

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント1 コーキング処理

    外壁塗装は下地調整が非常に重要です。 塗装する面を下地と呼びますが、この下地を調整するのが下地調整です。   下地調整といっても様々な作業があり、「ケレン」や「クラック補修」「高圧洗浄」「コーキング処理」などがあります。   塗装は下地に密着している・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント5 縁切り作業

    スレート(カラーベストまたはコロニアル)の塗装では縁切りという工程があります。 塗装を行う上で下地処理はとても重要な役割を担っておりますが、スレートの塗装ではさらに縁切りも欠かせない工程となっています。 スレートの塗装は縁切りが適切に行われていないと雨漏りにつながってしま・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント4 ひび割れ、クラック補修(屋根)

      屋根塗装の工程には、塗装する前の下地調整がとても大事です。   カラーベスト、コロニアルと言われるスレート屋根の塗装では、下地調整の段階でひび割れやクラックの補修を行う必要があります。     スレート屋根は割れやすい?   カラーベストなどのスレート屋根・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント3 釘頭と下地強度の確認(トタン)

    外壁材というとモルタルやサイディングが一般的です。 しかし、外壁材は他にもいろいろ種類があり、塗装させていただく機会がたくさんあります。 本記事ではトタン外壁の塗装について解説したいと思います。 【トタン外壁とは?】 トタンは様々な用途で使われる建築資材です。 ・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)

    外壁がひび割れている…… 破片が落ちていたらから外壁を見ると大きく割れてしまっていた…… 年月が経つとこのような損傷を受けている建物も珍しくありません。 ちょっとした損傷なら塗装すれば見えなくなってしまうかもしれません。 ですが、それでは根本的な改善になっていませんか・・・

摂津市・吹田市・寝屋川市の外壁屋根塗装の
施工事例

ご依頼ありがとうございます

摂津市・吹田市・寝屋川市で施工した外壁屋根塗装の施工事例を紹介しています。
外壁屋根塗装の流れや費用、施工のポイントを写真付きで解説しています。

施工事例一覧

大阪のお客様の声

もっと見る