お知らせ

  • 2020.7.31

    雪止め工事

    noimage

    今日は雪止めのご案内をしたいと思います。 屋根に積もった雪が、落下しないようブロックするのが「雪止め」です。軒のそばにある瓦やスレートなどに取り付けられています。 雪止め工事をする理由ですが、まずは、隣接された方とトラブルにならないようにするために必要となります。 屋根に積・・・

  • 2020.7.31

    雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    屋根塗装を依頼したとき、見聞きする機会が多い「縁切り(えんきり)」「タスペーサー」 これから屋根塗装を検討している方にはぜひ意味を知っていただきたい言葉です。   簡単に言うと、   縁切りは、「屋根塗装を行った際に、屋根と屋根の間に隙間を作る作業」、   タスペー・・・

  • 2020.7.31

    雨どいの役割と各部位の名称

    雨どいは雨水を集めて滞りなく排水するための建物には欠かせない大事な設備です。 当たり前のようにある雨どいですが、もし、なにかしら不具合があったら建物の老朽化を早めるだけでなく、落ちてくる水の音が騒音になり、近隣トラブルに発展してしまう可能性があります。 雨どいも台風や強風、雪・・・

  • 2020.7.31

    雨どい、こんな症状が出たら要注意!

    前回の記事でご紹介させていただきましたが、雨樋は建物の腐食を防ぐ大切な役割を持っています。 前回の記事は雨樋が複数の部材で構成されているのをお伝えさせていただきました。   こちらの記事をまだ見ていない方は、ぜひ「雨どいの役割と各部位の名称」もご覧ください。 &・・・

  • 2020.7.31

    外壁に欠かせない、シーリング工事とは?

    外壁に欠かせない、シーリング工事とは?

    シーリングは住宅に欠かせない材料です。シーリングの役割は外壁材の継ぎ目や窓サッシの継ぎ目など様々なところに使用されており、このシーリングを用いた工事をシーリング工事と呼んでいます。   シーリングの役割をまとめると、   ① 建物全体の防水性・気密性を高める役割・・・

  • 2020.7.31

    こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン

    天井から水がポタポタと落ちてきた……   突然、雨漏りが起きたらびっくりしますよね。 雨漏りは建物に与えるダメージも大きいです。   できることなら雨漏りさせないことが大事ですが、予期しないこともあるでしょう。 雨漏り、と聞くと、みなさんはどんなイ・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント5 縁切り作業

    屋根塗装の工程には、塗装する前の下地調整がとても大事です。   カラーベストやコロニアルと言われるスレート屋根の場合には、下地調整として縁切り作業を行うことが大事です。   縁切り作業は、上塗り工事の後に行う業者もいますが、下地調整の段階でタスペーサーを設置する方が効率も・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント4 ひび割れ、クラック補修(屋根)

      屋根塗装の工程には、塗装する前の下地調整がとても大事です。   カラーベスト、コロニアルと言われるスレート屋根の塗装では、下地調整の段階でひび割れやクラックの補修を行う必要があります。     スレート屋根は割れやすい?   カラーベストなどのスレート屋根・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント3 釘頭と下地強度の確認(トタン)

    外壁材というとモルタルやサイディングが一般的です。 しかし、外壁材は他にもいろいろ種類があり、塗装させていただく機会がたくさんあります。 本記事ではトタン外壁の塗装について解説したいと思います。 【トタン外壁とは?】 トタンは様々な用途で使われる建築資材です。 ・・・

  • 2020.7.31

    下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)

      外壁塗装の工程には、塗装する前の下地調整がとても大事です。   中でもサイディングの塗り替え時に重要なポイントになるのが、ひび割れやクラックの補修作業です。   外壁塗装は、新築時や塗り替えから約10年程度の期間を経て行うことが多い工事になりますが、太陽光や雨や・・・

外壁塗装の施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

大阪のお客様の声

もっと見る