新築みたいで仕上がりに満足しています!【大阪府大阪市 T様邸】屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水工事
担当からのコメント
大阪府大阪市のT様より屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水工事のご依頼をいただきました。
こちらの工事が完了しましたので、施工事例をご紹介いたします!
【塗装工事 施工前 汚れの目立ちは塗装のサイン】
ご依頼をいただいたT様邸の外壁はジョリパットでした。
ジョリパットは樹脂を原料とする塗材でして、塗装やサイディングとは違う様々な模様を施せるのが特徴的です。
原料が樹脂ということもあって、年数が経過すると汚れが染み付いて跡を残します。
T様邸も同じように水が垂れたような黒い汚れが付いていました。
汚れの目立ちは外壁材の機能が低下している証拠でして、そのまま放っておくと水が染み込み建物の状態をさらに悪化させてしまいます。
このような劣化症状が確認できましたら、一度専門業者に塗装が必要か点検してもらうことをお勧めします。
T様邸の施工前はこちらの「大阪府大阪市 T様邸 屋根・外壁塗装工事 施工前 塗装が必要なサインを見逃さないようにしましょう!」をご覧ください。
【塗装前のシーリング工事】
T様邸では塗装前にシーリング工事も行なっております。
シーリングのことをコーキングとも呼び、建物の防水性と気密性を保つ役割を持ちます。
特にサッシのシーリングは雨漏りの原因にもなりますので、劣化している場合は早めに打ち直す必要があります。
サッシまわりのシーリングは、全撤去できませんので、増し打ちで行なっております。
シーリング工事はこちらの「大阪府大阪市 T様邸 屋根・外壁塗装工事 サッシまわりのシーリング増し打ち工事」をご覧ください。
【屋根は遮熱塗料を採用しました!】
屋根は遮熱塗料を採用しました。
遮熱塗料とは太陽光に含まれる近赤外線を効率よく反射し、熱の吸収を抑える効果があります。
遮熱塗料で塗装することで、屋根の表面温度が上がりにくくなり、室温上昇を防ぎ、省エネ効果が期待できます。
遮熱塗料は熱の吸収を出来るだけ抑えるために、カラーは淡色が多くなっています。
T様邸はより遮熱効果を得られるようにホワイトで塗装しました。屋根塗装はこちらの「大阪府大阪市 T様邸 屋根・外壁塗装工事 屋根の上塗り 遮熱塗装仕上げ」をご覧ください。
【外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水塗装】
外壁塗装はシーリング工事の後、シーラーで下塗りを行なってから仕上げ剤で2回塗装しました。
塗料の性能を最大限発揮させるには、塗装回数だけでなく、塗膜厚を確保することも大事です。
付帯部の鉄部は錆止めで下塗りしてから上塗りしました。
雨樋の角マスは一度取り外してから塗装し、その後復旧しております。
ベランダ防水はトップコートを塗布しました。
トップコートは防水層の耐久性を高める保護剤です。
防水がされているところは雨漏りの原因となりやすいですので、定期的にメンテナンスすることが大事です。
今回の工事は、建物全体をメンテナンスさせていただきましたので、今後も長くご使用できる状態に仕上がっています。
これからはアフターサポートで定期訪問を実施させていただきますので、今後もよろしくお願いいたします。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
アフターサポートについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
“mu’
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水工事 工事日数 14日間 外壁がひび割れていて大丈夫か心配【大阪府吹田市 H様邸】屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水塗装
担当からのコメント
大阪府吹田市のH様より屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、ベランダ防水塗装のご依頼をいただきました。こちらの工事が完了しましたので施工事例をご紹介したいと思います!
【屋根・外壁・付帯部塗装、ベランダ防水塗装工事】外壁がひび割れているけど大丈夫?
H様から外壁がひび割れていて心配だから見て欲しいとご相談をいただきました。ひび割れのことを建築用語でクラックと呼んでいます。H様からお問い合わせをいただいてから建物診断を実施し、クラックを起こしているところを確認させていただきました。
クラックは一箇所ではなく複数箇所生じており、その中には壁内部にまで損傷を広げているところがありました。H様にも立ち会ってもらいクラックの補修方法や補修後の工事についてご説明をせていただきました。建物全体も塗装の劣化が進んでいるため色が褪せてしまっていて、外壁に雨垂れ跡もありました。
ドクターホームズは無料で建物診断を実施しております。詳しくはこちらの「屋根外壁0円見積もり」をご覧ください。
【外壁クラック補修と外壁・屋根・付帯部の塗装、ベランダ防水塗装をご提案しました】
診断後、お打ち合わせを行い、今回悪くなっているところは全体的にメンテナンスすることに決まりました。行うことになったのは外壁クラック補修と外壁・屋根・付帯部の塗装、ベランダ防水塗装です。まとめてメンテナンスするメリットは足場を効率良く使うことができ、トータルコストの節約になることです。
また、メンテナンススケジュールも合わせることができるメリットもあります。足場は設置するたびに費用がかかってしまうため、一回の工事でできるだけまとめて工事を行なって足場の設置回数を減らせることがコストの節約につながります。
お打ち合わせの際にH様に今後のメンテナンススケジュールについてもお話をさせていただきました。メンテナンス工事は1回の工事で終わりではなく、今後も複数回行うことになります。メンテナンスのたびにコストはかかってしまいますが、効率良く工事をすればメンテナンスのトータルコストは減らすことができます。
なるべくお得に工事ができるように将来的に必要になる工事のことも考えて工事計画を立てることが大切です。当社は今後のメンテナンスのことも考えてご提案させていただきますので、ご要望などございましたら遠慮なくお申し付けください。
ドクターホームズのお問い合わせからお引き渡しまでの流れについてはこちらの「塗装工事の流れ」をご覧ください。
H様の工事は下の現場レポートでもご紹介しておりますので、ぜひこちらもご参考にしてください。
「大阪府吹田市 クラック補修 外壁カット部のシーリング、樹脂モルタル充填」
「大阪府吹田市 屋根塗装工事 高圧洗浄と下塗りを行いました!」
「大阪府吹田市 屋根塗装工事 タスペーサー設置と上塗りを行いました」
「大阪府吹田市 ベランダ防水工事 床ひび割れ補修〜ケレン作業」
「大阪府吹田市 ベランダ防水工事 下地調整〜トップコート塗布」
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁クラック補修 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 ベランダ防水塗装 大阪府大阪市 I様邸 外壁・屋根・付帯部塗装 ベランダ防水塗装 新規バルコニー設置
-
Before
-
After
担当からのコメント
大阪府大阪市のI様邸の工事が完了しましたので、施工事例をあげたいと思います!
今回は塗装の他に後付けでバルコニーを設置いたしました。
既存バルコニーを撤去してから外壁を補修し、その後に後付けのバルコニーを取り付けております。
塗装は外壁と屋根、付帯部と建物全体を行っております。
高所作業となりますので、足場の設置は必須です。
まとめて工事をしておくことで足場も効率良く使えて、コストの節約にもなります。
足場とコストについてはこちらの「外壁と屋根はセットでおトク」をご覧ください。
足場設置後、高圧洗浄を行い建物に付着する汚れを洗い流していきました。
その後に既存バルコニーを解体し、張り出した鉄骨の不要な部分を撤去しました。
鉄骨を撤去した後は外壁の下地組みです。
下地は木枠を組んでからラスカットというモルタル用の下地合板を張りました。
外壁のモルタルはある程度厚く塗る必要がありますので、そのまま塗っても剥がれてしまいます。
そのためモルタルが定着するようにラス網かラスカットを張ってモルタルを塗ります。
モルタルで外壁の下地ができたら乾燥するまで養生させておきます。
屋根はスレートでして、一部ひび割れがありましたので、コーキングを塗って補修しました。
補修後は水切りや棟板金などの鉄部のケレンを行ってから下塗りです。
スレートは下地が露出するほど塗装が摩耗していましたので、吸い込みが多く、しっかり塗膜がつくまで塗りこみました。
屋根塗装は下地処理と下塗りが耐久性を左右するためとても重要です。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
下塗り後は上塗り剤で中塗りと上塗りの2回塗装し、屋根塗装が完了です
外壁はバルコニーを撤去したところを既存と同じ模様で吹き付け塗装をしました。
モルタル外壁の模様は色々な種類があり、こちらのお家では吹き付けタイルという模様が施されていました。
パターン付けが完了した後は、下塗りと中塗り、上塗りの工程で仕上げていきました。
新しく設置したバルコニーは後付けができるタイプです。
梁を外壁に固定し、柱で支えるアルミ製のバルコニーですから、錆に強く耐久性が高くなっています。
今回は屋根も一緒に取り付けました。
もう一つのベランダはトップコートの再塗装を行いました。
清掃やケレンなどの下地処理後、プライマーで下塗りをし、トップコートを塗布して完成です。
ベランダ防水についてはこちらの「防水工事」をご覧ください。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
新しく設置したバルコニーはアルミ製ですから耐久性が高く、防水塗装も必要がありませんので、メンテナンスがしやすくなっております。
今後のお家のメンテナンスもサポートさせていただきますので、これからもよろしくお願い致します。
もし、お家のことでなにかお困りのことがございましたら、すぐにご対応させていただきますので、遠慮なくお申し付けください。
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁・屋根・付帯部塗装 ベランダ防水塗装 新規ベランダ設置 施工風景
-
大阪府摂津市 外壁塗装 クラック補修 コーキング打ち
-
Before
-
After
担当からのコメント
大阪府摂津市の外壁塗装工事が完工しました。
今回施工させていただきました建物は、外壁の損傷が大きく、雨漏りや結露の症状も現れていました。
建物が水分を吸ってしまう状態だと、下地や構造体を痛めて寿命を縮めてしまいます。
今回は補修と使用する塗料で今後も建物を維持できる対策を取りました。
足場設置後、高圧洗浄をして建物の汚れをとっていきます。
クラックや破損部がありますので、そのまま高圧洗浄してしまうと余計に損傷させてしまう恐れがありますから水圧を調整して洗浄をしました。
洗浄後は乾燥期間をあけてから損傷部の補修を行いました。
クラックはディスクグラインダーを使って外壁に溝を作るように削ります。
この作業をUカット(またはVカット)と呼びます。
カットしたところは粉塵が付着していますので、ハケでチリを払ってからプライマーで下塗り、その後にコーキングを充填して外壁と同じ高さに均しました。
クラック補修は下の現場レポートでもお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
「大阪府摂津市 外壁のクラック補修 Uカット〜プライマー塗布」
コーキング工事は他にも外壁の目地や開口部、ガラリなどの部材に行っております。
コーキングが打たれているところは防水がされていますので、定期的に打ち替えておくことが大切です。
結露のこともありましたので、塗料には下塗りに断熱ベースと断熱コートを採用しました。
断熱とは熱の伝わりを防ぐ性能で、熱伝導率で表すことができます。
断熱ベースと断熱コートを塗ることで通常の塗料よりも熱伝導率を低くさせる効果を得ることができます。
結露が発生する原因は温度差です。
屋内と屋外で温度差が生じることで結露が発生しますから、断熱性を高くしておくことで結露が発生しにくくなります。
上塗り剤にはどアドグリーンコートを採用しております。
こちらの塗料も熱に関係する性能を持ち、太陽光の近赤外線を反射し、建物が熱くならないように放熱効果もあります。
室内の熱ごもりを抑制しますので、空調の負荷を低減し、節電対策に効果があります。
塗料は建物の状態や素材、環境に適しているものを選ぶことが大切です。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
今後も建物の維持管理のサポートをさせていただきますので、なにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁塗装 クラック補修 コーキング打ち 使用材料 下塗り剤:断熱ベース、断熱コート 上塗り剤:アドグリーンコート -
大阪府摂津市 外壁塗装 スレート塗装 付帯部塗装 ベランダウレタン防水塗装
担当からのコメント
大阪府摂津市のお客様より外壁塗装、スレート塗装、付帯部塗装、ベランダウレタン防水塗装のご依頼をいただきました。
こちらの現場が完工しましたので施工事例をご紹介していきたいと思います。
今回ご依頼いただいたお家は、外壁がモルタル、屋根が瓦、車庫上はスレート、ベランダはシート防水となっております。
施工前は外壁にクラックがありました。
ベランダのシート防水も劣化が進んでおり、継ぎ目のところや目地部分の痛みが確認できました。
屋根は塗装しませんでしたが、車庫上のスレートは塗装を行いました。
外壁はクラックが大きかったため、カットシーリングで補修しました。
ヒビが深いと表面だけ直しても意味がありませんので、ヒビが入っているところまで外壁を削り、その後にプライマーの塗布、コーキングの充填、樹脂モルタルを塗りました。
クラック補修については下の現場レポートでお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧になってください。
「現場レポート:大阪府摂津市 外壁のクラック補修 Uカット〜シーリング〜樹脂モルタル充填」
クラックは外壁だけでなくベランダの立ち上がりのところにもありました。
こちらも外壁と同じカットシーリングで補修を行なってからウレタン防水を塗装しました。
ベランダのクラック補修については下のページになります。
「現場レポート:大阪府摂津市 ベランダ防水工事 立ち上がりの補修 Uカット」
「現場レポート:大阪府摂津市 ベランダ 防水工事 クラック シーリング補修」
ご依頼をいただいたお家のベランダは施工面積がありますので、施工条件に縛られないウレタン防水塗装が適しています。
手すり部は取り合いのところに隙間ができますので、コーキングで防水処理をしております。
また、防水層に湿気が溜まらないように脱気筒を設置しました。
スレートは車庫上のみを行っています。
下地処理から下塗り、上塗り2回塗布しました。
外壁はクラック部の補修を行なった後にフィラーを塗布してからシーラーで下塗りをし、最後に仕上げ剤で上塗りをしました。
建物正面にあるシャッターも塗装しましたので、建物全体がきれいになり、美観性が向上しました。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございます。
今後もアフターフォローでお伺いさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
当社のアフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
“mu”
大阪府摂津市・豊中市・茨木市・寝屋川市・門真市・四條畷市・守口市・枚方市・高槻市・箕面市・池田市・吹田市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ドクターホームズへお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁塗装 スレート塗装 付帯部塗装 ベランダウレタン防水塗装 奈良県生駒市 屋根・外壁塗装工事 ベランダ防水 O様邸
担当からのコメント
今回紹介するのは、奈良県生駒市のO様邸です。
工事内容は、屋根・外壁塗装、ベランダ防水、付帯部塗装です。
先ず、施工前の建物の状態について説明致します。
外壁・屋根ともに塗装が寿命を迎え、下地が露出している箇所が広範囲でいくつもみつかりました。
また、塗装が剥がれてからも長時間放置されていたようで、ひび割れなどが発生しており、早急に補修する必要がありました。
ベランダについても塗装の剥がれが見え、さらに内部の木材が腐食しておりました。
塗装が剥がれた状態では下地へのダメージが大きく腐食スピードも速くなってしまいますので注意しましょう。
まずは、塗装工程へはいる前に、コーキングの補修と高圧洗浄を行います。
どちらも塗装にとっては大変重要で、特に高圧洗浄は塗装の吸着力にも直結するので、汚れやカビなどが残っていないようしっかりと洗浄します。
塗装は基本の三度塗りで、下塗り→中塗り→上塗というように行っていきます。
屋根は「サーモアイSi」を塗布しておりますので、遮熱性が期待でき、夏場でも室内に熱がこもりません。
ベランダは腐食部を取り除いて、コンパネ下地を組んでウレタン防水通気工法で仕上げました。
ウレタン防水は安価ですが十分な防水機能を発揮してくれる上に、軽量なため、住宅のベランダ防水に適した工法です。
またつなぎ目や凹凸の少ないシームレスな仕上がりにすることができます。
O様には、これほど綺麗になると思わなかった、見違えるようだと仰っていただき喜ばしいかぎりでございます。
今回の紹介は以上となります。
長期にわたる工事でしたが、O様にはご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたらお気軽にご相談くださいませ。
“N”
施工内容 外壁塗装 屋根塗装 ベランダ防水 付帯工事 使用材料 屋根:サーモアイSi 吹田市F様邸、外壁塗装、屋根塗装、雨戸塗装、樋塗装、コーキング打ち替え工事
担当からのコメント
お客様からの紹介での工事です。
長持ちする塗料をご希望でしたので、バイオ洗浄で化へ、屋根を洗い、外壁はダイフレックススーパーセランフレックス、屋根はダイフレックススーパーセランマイルドIR、コーキングはオートンサイディングシーラントで施工しました。
耐用年数は24年〜26年です。
施工内容 外壁塗装・屋根塗装、雨戸塗装、樋塗装、コーキング打ち替え 使用材料 スーパーセランフレックス、スーパーセランマイルドIR、オートンサイディングシーラント 工事日数 14日 施工風景
大阪市阿倍野区N様邸外壁塗装・屋根塗装・樋塗装・ベランダ防水工事
担当からのコメント
ネットからのお客様です。
外壁をバイオ洗浄で汚れを落としてから、ダイヤスーパーセランフレック(耐用年数24年~26年)高耐久性のとりょうを塗りました。
モニエル瓦も劣化が見られましたので、オリエンタル塗料のマイティールーフシリコンで仕上げ、ベランダ防水はサラセーヌ密着工法です。
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・樋塗装・ベランダ防水 使用材料 ダイヤスーパーセランフレック・マイティールーフシリコン・ファインパーフェクトトップ・サラセーヌ 工事日数 14日 施工風景
防水工事の施工事例
-
摂津市外壁塗装屋根塗装
大阪府摂津市 T様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
施工内容 大阪府摂津市のT様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! ・・・
-
芦屋市その他
兵庫県芦屋市 内壁・門扉・玄関ドア塗装
施工内容 内壁・門扉・玄関ドア塗装 兵庫県芦屋市にて、内壁・門扉・玄関ドア塗装のご依頼をいただきました! 玄関ドアは意・・・
-
寝屋川市屋根工事
寝屋川市I様邸屋根カバー工法
施工内容 カラーベスト屋根カバー工法 現状カラーベスト屋根のカバー工法です。
-
大阪市その他ベランダ防水外壁塗装屋根塗装防水工事
大阪府大阪市 I様邸 外壁・屋根・付帯部塗装 ベランダ防水塗装 新規バルコニー設置
施工内容 外壁・屋根・付帯部塗装 ベランダ防水塗装 新規ベランダ設置 大阪府大阪市のI様邸の工事が完了しましたので、施工事例をあげたいと思います! 今回は塗装の他に後付・・・
-
吹田市その他ベランダ防水外壁塗装屋根塗装防水工事
外壁がひび割れていて大丈夫か心配【大阪府吹田市 H様邸】屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ防水塗装
施工内容 外壁クラック補修 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 ベランダ防水塗装 大阪府吹田市のH様より屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、ベランダ防水塗装のご依頼をいただきました。こち・・・
-
摂津市ベランダ防水外壁塗装屋根塗装防水工事
大阪府摂津市 外壁塗装 スレート塗装 付帯部塗装 ベランダウレタン防水塗装
施工内容 外壁塗装 スレート塗装 付帯部塗装 ベランダウレタン防水塗装 大阪府摂津市のお客様より外壁塗装、スレート塗装、付帯部塗装、ベランダウレタン防水塗装のご依頼をいただ・・・
-
大阪市外壁塗装
大阪府大阪市 外壁塗装 付帯部塗装
施工内容 外壁塗装 付帯部塗装 大阪府大阪市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! 外壁はモルタル外・・・
-
豊中市外壁塗装屋根塗装
豊中市S様邸外壁塗装・屋根塗装その他塗装
施工内容 外壁塗装・屋根塗装その他塗装 お客様のご希望で塗料を選択 2階は水谷ペイント ナノコンポジットW 1階は関西ペイント水性ゾラコー・・・
-
大阪市ベランダ防水外壁塗装屋根塗装防水工事
大阪市阿倍野区N様邸外壁塗装・屋根塗装・樋塗装・ベランダ防水工事
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・樋塗装・ベランダ防水 ネットからのお客様です。 外壁をバイオ洗浄で汚れを落としてから、ダイヤスーパーセランフレック(耐用・・・
大阪のお客様の声
-
豊中市外壁塗装
外壁塗装 豊中市
社員の皆様の態度が良かった。 ・朝夕の挨拶がある。 ・整理、清掃が出来る。 修理内容等、・・・
-
摂津市その他
屋根カバー工法 摂津市
屋根工事を行うにあたり、どこの業者さんを選んだら良いのか迷いました。ネットで検索していると地・・・
-
摂津市外壁塗装屋根塗装
摂津市 外壁塗装・屋根塗装
塗装工事は初めてでしたが、築年数が20年超えていたのでお願いすることにしました。 見積もりの・・・
-
大阪市ベランダ防水外壁塗装屋根塗装防水工事
大阪府大阪市 I様邸 屋根・外壁塗装 ベランダ防水塗装
外壁と屋根の塗装をお願いしました。 工事をしてくれる職人さんはとても丁寧な対応で、はじめから・・・